『楽園』 宮部みゆき 【あらすじ・感想】
初稿:
更新:
- 6 min read -
楽園 あらすじ
未曽有の連続誘拐殺人事件(模倣犯事件)から9年。取材者として肉薄した前畑滋子は、未だ事件のダメージから立ち直れずにいた。そこに舞い込んだ、女性からの奇妙な依頼。12歳で亡くした息子、等が〝超能力者〟を有していたのか、真実を知りたい、というのだ。かくして滋子の眼前に、16年前の少女殺人事件の光景が立ち現れた。 — 本書より引用
読書感想
『楽園』の読みどころ
- 「模倣犯」の続編にあたる長編ミステリー。
- 前作に登場したフリーライター前畑滋子が新たな事件に挑む。
- 愛憎が生む悲劇的な事件を解決へと導く異能の力。
感想を詳しく
なんだかとっ散らかってて消化不良だった前作「模倣犯」において、重要な役回りを担っていた割に微妙な存在だった前畑滋子が主人公。9年越しに明かされる真実の物語!ではない。
これは自分が本作に対し勝手に抱いていた希望であったがそれはまったくの当て外れであり、本作は新たな事件をサイキックパワーで解決するミステリー作品だった。
『模倣犯』 宮部みゆき 【読書感想・あらすじ】【ネタばれ有り】
模倣犯 上・下 (宮部みゆき) のあらすじと感想。 直木賞受賞作『理由』以来、3年ぶりに放つ現代ミステリの野心作 公園のゴミ箱から発見された女性の右腕、それは史上最悪の犯罪者によって仕組まれた連続女性殺人事件のプロローグだった。比類なき知能犯に挑む、第一発見者の少年と、孫娘を殺された老人。
前畑滋子に依頼を持ち込んだのは12歳の息子を事故で亡くした女性、萩谷敏子。
その依頼とは。息子の「等」は数多くの絵を描き残しており、その中に彼が知るはずのない、ある事件を描いたものが含まれていた。果たして彼は、念写のようなサイコキネシスの力があったのか、ぜひとも調べてほしいといった内容だった。
そしてその絵の中には、模倣犯に登場した因縁めいたあの山荘のものもあった。
しかし前述したとおり、模倣犯に関連するくだりはいくつかあるものの、山荘の絵が含まれていた原因が最後までハッキリしなかったりするなど続編としての色合いは薄い。
乱暴に描くと、事件に次いで新たな事件が発覚するも、模倣犯どうようなんだかいろいろと曖昧なまま今回も前畑滋子は事件の核心へと迫り、最後は萩谷敏子に息子の霊が降臨しサイキックパワーを発揮して事件を解決に導くミステリーという具合だ。
つまり、模倣犯同様にいまいち入り込むことができなかった。
いろいろと入り込めなかった要因を考えてみたのだが、記すとあらさがしのようなことになりそうなので控える。
「火車」はとても面白かった。だが、それ以降、相性のよい作品を見つけられず残念だが、懲りずに他の作品も読んでみようと思う。
火車 (宮部みゆき) のあらすじと感想。 あらすじ 休職中の刑事、本間俊介は遠縁の男性に頼まれて彼の婚約者、関根彰子の行方を捜すことになった。自らの意思で失踪、しかも徹底的に足取りを消して――なぜ彰子はそこまでして自分の存在を消さねばならなかったのか? いったい彼女は何者なのか?
著者について
宮部みゆき (みやべ・みゆき)
1960年生まれ、東京・深川育ち。法律事務所勤務を経て、87年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。以降、「龍は眠る」で日本推理作家協会賞(92年)、「本所深川ふしぎ草紙」で吉川英治文学新人賞(同年)、『火車』で山本周五郎賞(93年)、「蒲生邸事件」で日本SF大賞(97年)、『理由』で直木賞(99年)、「模倣犯」で毎日出版文化賞特別賞(2001年)、「名もなき毒」で吉川英治文学賞(07年)を受賞。近作に「桜ほうさら」「泣き童子」「ペテロの葬列」がある。 — 本書より引用