neputa note

『ホテルローヤル』 桜木紫乃 【読書感想】

初稿:

更新:

- 9 min read -

img of 『ホテルローヤル』 桜木紫乃 【読書感想】

あらすじ

北国の湿原を背にするラブホテル。生活に定年や倦怠を感じる男と女は”非日常”を求めてその扉を開く――。恋人から投稿ヌード写真の撮影に誘われた女性事務員。貧乏寺の維持のために檀家たちと肌を重ねる住職の妻。アダルト玩具会社の社員とホテル経営者の娘。ささやかな昂揚の後、彼らは安らぎと寂しさを手に、部屋を出ていく。人生の一瞬の煌きを鮮やかに描く全7編。第149回直木賞受賞作。 — 本書より引用

読書感想

読みどころ

  • 北海道釧路市出身の作家が故郷を舞台に書き上げた7編の短編集。直木賞受賞作品。
  • タイトル「ホテルローヤル」というラブホテルを中心につながりを持つ連作でもある構成が物語により深みを与えている。
  • 著者は決して楽ではない人生を送る人々をありのままに描くのだがその眼差しには包み込むような温かさを感じる。

連作を構成する7編の物語、その中心にあるのは

北海道釧路の町を舞台にした7編の短編集。

廃墟となったラブホテルでヌード写真を撮影をしたいと言い出す男とその彼女。どこかにいるであろうカップルの物語で幕を開ける。(シャッターチャンス)

その町には当然ながらさまざまな人々がそれぞれの人生を生きている。

印象としては「決して楽ではない人生を、懸命に生きている」といった具合であろう。

そして彼らの人生の物語には共通してある場所がシンボルのように存在しているのだが、それは何か。

タイトルである「ホテルローヤル」、湿原を背に建てられたラブホテルだ。

さまざまな人生模様、過去をたどるストーリー

各物語の登場人物のホテルローヤルとの関わり方は多様だ。客として、また経営者として、清掃員という人物もいる。

先に書いたように冒頭の話は廃墟で撮影をしようとホテルローヤルを訪れている。

そう、ホテルローヤルは廃業したものとして物語は始まり、読み進むと時間は過去へと遡りホテルが営業していた頃から開業時へと進み、そこに関わってきた人々の人生を知る話として構成されている。

この構成は話の終わりが近づくごとに威力を増す。

それは、いずれの話も「最後には廃墟となるホテルでかつて営まれたこと」という事実が、たとえそれが暖かなことであっても儚い側面をそえることになる。

幸せ成分少なめにもかかわらず温かな読後感は著者の特徴

そういえば泡がはじけ、散り行く描写が散見される。 出てくる人々はみな何かが足りず満たされていることはない。

生きることは苦しいことだし、夢や希望なんてものは泡のように膨らんでは一瞬にしてはじけ飛んでしまいこぼれ落ちてしまうものだから。

では不幸だらけのやるせない作品かといえばそうではない。
それはこれまでに読んだ本作で3冊目となる桜木紫乃作品に共通して感じたことでもある。

『ラブレス』 桜木紫乃 【読書感想・あらすじ】

あらすじ 謎の位牌を握りしめて、百合江は死の床についていた――。彼女の生涯はまさに波乱万丈だった。道東の開拓村で極貧の家に育ち、中学卒業と同時に奉公に出されるが、やがては旅芸人一座に飛び込んだ。一方、妹の里実は地元に残り、理容師の道を歩み始める……。流転する百合江と堅実な妹の60年に及ぶ絆を軸にして

『誰もいない夜に咲く』 桜木紫乃 【読書感想・あらすじ】

誰もいない夜に咲く 桜木紫乃 (角川文庫) あらすじと感想 親から継いだ牧場で黙々と牛の世話をする秀一は、三十歳になるまで女を抱いたことがない。そんな彼が、嫁来い運動で中国から迎え入れた花海とかよわす、言葉にならない想いとは――。(「波に咲く」)寄せては返す波のような欲望にいっとき身を任せ、

著者はあまり目立たぬような人々にも焦点を当てその人の暮らしや生活の様子をありのままに描く。あまり幸福ではない人が多いように感じる。

にもかかわらずじんわりとした読後感は何であるかと考えてみると、著者のその視点に温かなものがあるからなのではと思い至る。

そしてそれはおそらく著者が人と向き合うときの姿勢から生じているのだろう。

6つ目の話「星を見ていた」。

死んだ母の言いつけを守り慎ましく生きるホテルローヤルの清掃員であるミコという女性。遠くで暮らす息子が逮捕されたと聞き、内側から急に押し寄せてくる濁流に押し流されるように己を見失う。

深夜仕事からの帰り道、家の方向から外れ林の中へと入り切り株に座りただただ呆然と星を見ていた。

やがて夫が自分を探す声が聞こえる。

何をしてたか聞く夫に対し、「星をみてた」と言葉少なに返す。

「そうか」とこちらも短く答え、ゆっくり二人は家路につく。

一連の描写はこのうえなく美しく、そして温かい。

自然と涙があふれた。


NHKの朝の番組「あさイチ」に著者の桜木紫乃さんが出演されていた。

書斎やご家庭の様子や、趣味のサックス演奏からオススメの本など盛りだくさんの内容で、とても楽しい番組だった。

そして、本作が映画化されることを知り、これはぜひ観に行こうと思った次第。

11月13日(金)より全国で上映されるとのこと。

波瑠&安田顕「ホテルローヤル」撮影地・北海道に凱旋! 「背中をそっと押してくれる作品になった」 : 映画ニュース - 映画.com

波瑠が主演し、第149回直木賞を受賞した桜木紫乃氏の小説を実写映画化する「ホテルローヤル」の北海道凱旋報告会が10月19日、北海道・札幌グランドホテルで行われ、波瑠と桜木氏のほか、共演の安田顕、武正晴監督(リモートでの参加)が出席した。累計

著者について

桜木紫乃(さくらぎ・しの)
1965年北海道生まれ。2002年「雪虫」で第82回オール読物新人賞を受賞。07年同作を収録した単行本『氷平線』でデビュー。13年『ラブレス』で第19回島清恋愛文学賞、同年『ホテルローヤル』で第149回直木賞をそれぞれ受賞。他の著書に、『硝子の葦』『起終点駅(ターミナル)』『星々たち』『ブルース』『それを愛とは呼ばず』など。 — 本書より引用

目次